教育制度やフォローアップが充実。
入社時の不安はなくなりました

3

Nさん入社 7年目 / 新卒入社

システム部

DHDアプリ開発、融資支援システム運用保守、基盤構築

どのような学校、学生でしたか?

大学の情報工学科に所属し、プログラミング言語をはじめとした情報工学の知識について学んでいました。単位取得のための最低限の勉強しかしていなかったので、今となればもう少ししっかり勉強しておけばよかったと思うこともありますね。

志望のきっかけや入社の決め手は?

大学で学んだ情報工学の知識を活かし、地元である松山で働き続けていきたいと思っていた中で出会ったのが、IT企業で松山の本社から転勤がないという私の希望に全てマッチしている当社でした。就職活動を始めるまで当社の存在すら知りませんでしたが、伊予銀行のグループ会社(現在はいよぎんホールディングスのグループ会社)ということで安心感があったのも入社の決め手となりました。

最初に配属された部署でのエピソード

私が最初に配属された運用部は、24時間体制で伊予銀行のシステム運用・監視を実施しており、入社1年目に大きなシステム障害に遭遇する機会がありました。運用部では、システム障害の復旧対応なども行いますが、1年目の私は何もできず、自分の無力さとシステム障害による被害の大きさを実感したのを覚えています。それ以降、さらに知識・技術習得に励むとともに、システム障害時の影響を意識して業務に勤しむようになりました。この経験はシステム部へ部署異動した後の業務にも活かされています。

仕事で心がけていることはありますか?

「報告・連絡・相談」を徹底するようにしています。特に相談を意識して実施するようにしており、自身の方向性が間違っていないかを定期的に相談することで、認識相違をなくし効率良く仕事を進めることができています。そのためにも、「報告・連絡・相談」しやすいように、日頃から良い人間関係を構築しておくことにも心がけています。

やりがいを感じることはありますか?

先輩方に比べると知識も技術も劣り、自分の思い通りに開発が進まず、苦労することが多いです。しかし、先輩方の協力を得て、苦労しながらも完成したアプリがリリースされ、無事稼働したときには、苦労した分、大きな達成感を得ることができ、この仕事にやりがいを感じています。また、開発を重ねていくにつれ、明らかにこなせる仕事量が増えていると実感できた時も嬉しいですね。

社内の変わった制度はあったりしますか?

教育制度が充実していると感じています。いよぎんホールディングスのグループを跨った合同研修をはじめ、社外研修やIT専門のサブスクリプション型通信教育など、経験年数に応じた研修へ参加し、社員全員が能力向上に励むことができます。また、新入社員には専属の先輩と上司を1名ずつ配置し、社内研修のフォローやメンタルヘルスを行うなど、入社時から安心して働ける環境が整備されています。

今後の目標

社内外問わず、皆から信頼して仕事を任せて頂けるSEになりたいと思っています。SEには、プログラム開発の専門的な知識だけではなく、コミュニケーション能力も必要不可欠なスキルとなります。日々の開発業務や資格取得等で自身のスキルアップを図り、専門的な知識を深めていくとともに、上司・先輩がお客様とやり取りする様子を観察し、スキルを吸収していきたいです。

これから入社される方へメッセージ

入社前は、みんな不安でいっぱいだと思います。私自身も入社時は不安だらけでしたが、そんな不安を払拭させるように温かく迎え入れていただき、すぐ職場に馴染むことができました。今はその時以上に新しい人を迎え入れる環境が整っていますので、安心して入社してきてください!

先輩の声
入社5年目までのアンケート Pick Up!

入社の決め手は?業務中に苦労したことは?入社してよかったことは?入社後取得した資格は?
会社生活・仕事に関する「いよぎんコンピュータサービスの気になるあれこれ」を、入社5年目までの新卒・キャリア採用社員32名を対象にアンケートで答えていただきました。
実際に入社して感じる生の声から、いよぎんコンピュータサービスを紐解いてください!