知識の不足は研修制度で補える為、
安心して入社できます。

7

Yさん入社 7年目 / 新卒入社

運用部

伊予銀行及びグループ会社のシステム運用・監視業務

どのような学校、学生でしたか?

パソコンやスマートフォンなどが世の中に普及されたことをきっかけとしてIT関係に興味を持ち、愛媛大学の工学部情報工学科へ進学し、プログラミングなどのITについて学習していました。
部活やサークルには所属せず、プログラミングを自力で勉強したり、塾講師や接客業のアルバイトをやっていましたね。

志望のきっかけや入社の決め手は?

大学院に行くか、就職するかで悩んでいたところに、当時就職の面倒を見てくださっていた教授から受けてみないかと紹介され、ご縁があって入社させて頂いた、という感じです。
内定を頂いた際は、地元で大手の企業ということもあり、大変嬉しかったですね。
生まれも育ちも松山なので、そこの一員として地域に貢献出来るように頑張ろう、という気概を持てました。

入社後の研修はどうでしたか?

入社後すぐに電話応対や名刺交換などの、ビジネスマナーに関する研修があります。
その後、約1年間に亘る実務研修が始まります。研修を進める中で、先輩方からアドバイスをいただいて仕事の内容や各種システムの概要をどうにか覚え、一通りのオペレーションができるようになります。
また、当部は伊予銀行やいよぎんグループのシステムを24時間365日監視しているので、3種類の勤務形態(深夜~朝、朝~夕方、夕方~深夜)をこなす必要があり、そこも慣れるのに時間が掛かりましたね。

仕事で心がけていることはありますか?

入社直後から言われることなんですけど、当部は伊予銀行が使用しているシステムの運用を行う以上、作業ミスが地方銀行として今まで築き上げてきたお客さまからの信用を失うことに直結します。その為、一つひとつのオペレーションに間違いがないか、入念な確認を徹底しなければなりません。また、オペレーションによっては、2名以上の確認で実行する作業もあります。

嬉しかったエピソードはありますか?

実務研修を進める中で出来なかった事を覚えて出来るようになった時や、仕事に対して提言した際に上司から「それいいね」と認めて頂いた時などが、自身の成長を実感できて嬉しかったですね。
また、当部の目標として「システムの安定稼働」が挙げられており、自身だけでなく部全体で協力して1年間などの長期に亘り、ミスなく運用できた時にやりがいを感じますね。

いよぎんコンピュータサービスってどんな会社ですか?

地方銀行のグループ会社である為、情報の取り扱い方や徹底した確認作業など、様々な部分で厳格に取り組んでいる会社です。更に、最近はビジネスカジュアルの導入や働き方改革など、昨今の考え方を積極的に取り入れるような柔軟性もあります。
また、情報技術者としての試験に合格したら、一部インセンティブがもらえるような仕組みもあります。一般的には基本情報技術者試験という国家資格がその一例ですね。

今後の目標

現在自分は7年目であり、当部でも中堅という立場に近づいてきたところです。
中堅という立場は、自分のことだけでなく、部下が所有する仕事内容を把握し、必要に応じて助言やサポートをする立場です。
私が入社したばかりの頃、7年目の先輩方は大先輩という印象を持っており、分からないことや不安になることを相談した際はとても力になってくださる存在でした。しかし、自身がその立場になってみると、自身の知識不足もそうですが、説明の仕方一つをとってもなかなか難しいのが現状です。その為、今後は部下を育成する能力の向上を図りたいと考えています。

これから入社される方へメッセージ

自身の知識や能力で仕事が出来るのか不安だと思いますが、当部では約1年間の実務研修があり、細かなカリキュラムが定められています。また、私を含め上司の方々もサポート致しますので安心して入社してもらえたらと思います。

先輩の声
入社5年目までのアンケート Pick Up!

入社の決め手は?業務中に苦労したことは?入社してよかったことは?入社後取得した資格は?
会社生活・仕事に関する「いよぎんコンピュータサービスの気になるあれこれ」を、入社5年目までの新卒・キャリア採用社員32名を対象にアンケートで答えていただきました。
実際に入社して感じる生の声から、いよぎんコンピュータサービスを紐解いてください!